忍者ブログ

自分用。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

redire---------------繰り返して言う
une lentille--------コンタクトレンズ
myope--------------近視の
hypermétrope----遠視の
une armoire------たんす
un lustre-----------シャンデリア
un lampadaire---フロアスタンド、街灯
passage clouté--横断歩道
voie ferré(e)-----------鉄道
convivial(ale)------なごやかな、和気あいあいの
à huis clos---------非公開で
se dérouler--------繰り広げられる、行われる
lyrique---------------抒情的な、熱狂的な
une éliminatoire--予選
déconner-----------馬鹿げたことを言う、冗談を言う
une usine----------工場
statuer--------------判決する
particulier(ére)----独特の、特有の
immédiatement--すぐに、直ちに
avantage------------優れていること、優位
broyer----------------砕く、粉にする
apprécier-----------高く評価する
assiéger------------包囲する、閉じ込める
céder----------------譲渡する、負ける、曲がる、折れる
crier-----------------鳴く

カテゴリーばらばらだけど、ここ最近辞書で引っ張った単語。
最後のcrierは鳴くものが何かによって、鳴き方によって変わり、
鳥がさえずる-----------gazouiller
猫が鳴く-----------------miauler
犬が鳴く-----------------aboyer
小犬が鳴く--------------japper
牛が鳴く-----------------migir
カエルが鳴く------------coasser
カラスが鳴く------------croasser
郭公が鳴く--------------coucouler
......など.......となるのです・・・。

PR

略語、というか、早すぎて省略されてくる言葉がたくさんある。
たとえばJe ne sais pas.友達同士の会話で「ジュ ヌ セ パ」なんていう子はまずいなくて、
私の耳には「セ パ」 とだけ聞こえる。「私は分かりません」→「ん~分からん」みたいな感じ。

略語はたくさん!RATP,SNCF,CRR,TGV,CNSM,LCL,CAF,,,
でも注意、英語の発音で読んでも相手には?となる。
略語でなくてもたとえばRadio Franceとかを「ラジオフランス」と言っても相手には理解不能…。
逆に聞き取るのでも、英語発音で慣れている日本人にはそれがまったく別の物と勘違いしそうになる。
たとえば楽器のクランポンのRCの事を言われて理解に10秒かかりました…。

よく言うOui. これはくだけてくると「Ouais」ウェ、みたいな発音に…。
「えーと」みたいな間をつなげるときはComment dirais....
相手が言ったことを聞きなおすときは丁寧順でPardon?→ Comment?→ Quoi?

フランス語は一つ一つの単語が短い上にリエゾンするもんだから、日本語はもちろん英語よりもテンポは速く感じる。でもその事をフランス人友達に言ったら「スペイン人はもっと早い!」と言われた…。

ちなみにフランス人に各言語の印象を聞くと興味深いもので、
フランス語は流れるような感じ(これは分かる。)
英語はウィんウィンウォンウォン言うような発音がこもった感じ(まぁ分からないでもない)
そして日本語は・・・「タタタタタ、タタタタタ」というような感じだという。。。

初海外生活。最初はアジア人以外の外国人が話してる言語が全部同じように聞こえていたが、
最近は何語なのか(フランス語、英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、アラブ語、、、)
区別できるようになってきた。まだまだそのレベル・・・。頑張ります。
 

parole 言葉、文句、約束、保証
parcours 行程、コース、経歴
il s'agit de ~が問題
gambader 飛び跳ねる、駆け巡る
presque ほとんど
polyphonie ポリフォニー、多声音楽
vigoureux 力強く
altener 交代する、交互にやってくる
chiffre 数
modal 旋法
atonal 無調
sériel セリー(12音)
polytonal 多調
post- 次の~
néo- 新~
consommer 消費する、成し遂げる、完成する

autonome 自主的な、自立した
passionner 熱中させる
parcours 行程、道のり、コース
bricoler 修理する、直す
bricole くだらない仕事、雑用、些細なこと
possession 所有、把握
(銀行の残高証明はpossession de compte)
résequ 網、ネット、ネットワーク
enregistrement 録音、登録、記録
assermenté(e) 宣誓した
(英仏の法廷翻訳を頼むにはassementé(e)と書かれた翻訳会社を探す)
cerfiticat 証明書
autorisation 許可、同意、承認
quittamce 受領書、領収書
retrait 取り上げること、現金の引き出し
・・・・。

 

・le calcul
…計算
・minimal(ale)
…最小の、最低の
・la correspondance
…一致、対応、調和。(乗物の)連絡、接続、乗換え。文通、通信。
・eviter
…避ける
・permettre
…許す、許可する、認める
・le caractere
…性格、性質、毅然とした性格、特徴、特性、文字、記号…
・elementaire
…基礎の、初等の、本質的な、簡単な
・la telecopie
…ファックス
・la rubrique
…見出し、項目
・paraitre
…~のように見える、出版される、現れる、人目を引く
・orienter
…~に向ける、教える、指導する
・l'evidence
…明白、
・miser
…賭ける、
・identifier
…識別する、特定する、混同する
・immediatement
…すぐに、即座に、すぐ後に
・la source
…泉、水源
・la facture
…請求書、損害



今更思ったこと…。

仏和だと用途によって意味が様々でここには書ききれない…から、「身近な~」シリーズの方が自分のためになる…のかな。


というか、そろそろココ、ホームページと合わせて公開しようかな。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
NAME:
mimi
性別:
女性
自己紹介:
テスト中。
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]